その後

今回のマンスリーがここ最近で一番悪かったです。

本人はかなりショックを受けていましたが、今はそれによりやる気にはなっているようです。

今日もサピからの帰り道、車に乗ると同時に「やっぱりα1楽しい!また絶対戻りたい!」と言っていました。ポジティブな発言がきけてうれしかったです。

 

私も、もうすこし伴走を頑張らなくてはと反省し、次回に向けてちょっとずつ準備を考えています(考えるだけでなく、早く実行しろという声が聞こえてきそうですが・・)。

今回のマンスリーでいろいろ見えてきたことがあるので、そのあたりの反省点は次回に向けて少しずつ改善できるようにしたいと思います。

まあ、一番の問題は全教科通して「問題をよく読まない」→国語力の問題

やはり、国語力をあげなくてはと思います。

5年生のころは偏差値が毎回50を下回り、2月には40下回ったこともありましたが、最近は安定して50を超えるようになりました(レベルの低い話ですみません。)。(^_^;)

徐々に上がってきてはいますが、国語力を上げるために、主人にもう少し見てもらう予定です。

私は、理科と社会を担当する予定です。

算数はもう独学でお願いします。w

 

算数も、できる問題を落とすのは、以前からの問題。

ケアレスミスはどうやって直したらいいのかわかりませんが。

 

最近、毎日ものすごくストレスフルです(私が)。

間違えの傾向や対策などを考えるのも大変で、さらにそれに向けて実行するとなると、本当に大変です。取捨選択も含めて、スケジュール変更やテキストのまとめもできるだけやって、質問形式で確認するといったことを6年生になり時間がなくなったけんをみていると必要だと感じました。

今後はもっと時間がなくなっていきます。最近のけんは、とにかく、全て終わらせる時間がない。

前回のサピックスオープンの直しも一部終わっていません・・。GS特訓も。

やりっぱなしにならないように、復習などは私もサポートするようにしようと思います。いかに時間がないなかでまわすか・・。

きっとほかの保護者の方々は今更って感じかもしれませんが。

ということで、主人と子供たちに、「これからは、食事が大したものがでないかもしれないけど、よろしく」宣言をしたところ、

主人が半ば吹き出しながら、「前よりろくなものが出ないんだよね?」笑

って、突っ込まれました。

かわいそうな我が家。

 

がんばります!